大阪の玄関口である新大阪駅。
新幹線と在来線の乗り換えがあるので、毎日多くの人で賑わっています。
そんな観光客や出張で使う人に便利なのが新大阪駅構内にある「駅ナカ」です。
新大阪の駅ナカはとても充実しており、大阪のお土産が買えたり大阪名物のグルメを食べることができるようになっています。
電車の乗り換えの際にさっと立ち寄れるので、昼や夜にごはんを食べたり、買い忘れたお土産を買うのにうってつけの場所になっています。
今回はそんな便利で楽しい新大阪駅の駅ナカの情報をまとめてみました!
それでは、どうぞ!
- 新大阪駅の駅ナカ情報をまとめました!
- お土産やごはんを食べたいなら要チェック!
- くわしい記事はリンク先をご覧ください。
新大阪駅改札内のお土産売り場と食事できるお店
新大阪駅の駅ナカは大きく2つあります。
在来線の駅ナカ『エキマルシェ新大阪』と、新幹線改札内にある『ASTY 新大阪』です。
どちらも十分楽しめる内容になっていますが、在来線の駅ナカの方が店舗数が多くなっています。
在来線の駅ナカと新幹線駅ナカは自由に行き来はできないので、
行きたいお店があるなら事前にチェックしておくことをおすすめします。
▼まずは、新幹線改札内の駅ナカからご紹介します!
新大阪駅の新幹線改札内でおみやげなら
大きな荷物を持っている場合は、なるべくなら大阪を発つ直前まで荷物を増やしたくはないもの。
途中で買ってしまうとかさばってしまう「おみやげ」もその一つです。
新大阪駅では新幹線改札内のおみやげ売り場が充実しているので、
新幹線に乗り込む最後の最後に大阪のおみやげを買うことができるようになっています。
荷物を持ち歩きたくない人や、買い忘れがあったという人はこちらの記事を参考におみやげを見つけてみてはいかがでしょう?
女子ウケしそうなかわいらしいパッケージのスイーツも置いてあります。
ご当地の駅弁のコーナーも。
大阪の駅弁を楽しむのも旅の醍醐味ですよね。
▼営業時間や特長など、くわしくは次の記事にまとめています。↓
新大阪駅【新幹線改札内】で食事! 大阪名物を堪能するならここ!
新大阪駅の新幹線駅ナカには『のれんめぐり』という大阪の名物グルメが集まっているスポットがあります。
出張などで大阪観光できない方や、あの大阪グルメを食べ忘れた!という方はぜひ、立ち寄ってみてください。
お腹の都合が合えば一挙に大阪グルメを堪能することができますよ。
たこ焼き、お好み焼き、串カツなど大阪のど定番グルメから、地元の人に愛されるお店までがぎゅっと集まっているのが特徴です。
『のれんめぐり』の他にもコーヒーショップやラーメン店が新幹線駅ナカにはあるので、気分や好みに合わせてお店を選ぶことができます。
▼のれんめぐり各店舗の特長や口コミは次の記事にまとめています。
新大阪駅【在来線改札内】 エキマルシェなら、食事もお土産も大満足!
こちらは在来線の駅ナカである『エキマルシェ新大阪』
おみやげや食事できる場所がかなり充実しています。
大阪と言えば「551の蓬莱」や
オムライスの北極星まで。
白菜たっぷりの名物ラーメン「神座」(かむくら)も。
おみやげで有名なひとくち餃子「点天」の全国で唯一の飲食形態の店舗もあります。
新大阪駅の在来線駅ナカ『エキマルシェ新大阪』は駅の改札の中だということを忘れてしまうくらいにお店があります。
大阪名物を堪能したり、おみやげを買ったり、仕事終わりにお疲れさまの一杯をと様々な使い方ができます。
▼エキマルシェの食事ができるお店をまとめました!↓
新大阪駅改札内のお土産売り場と食事できるお店 まとめ
今回は新大阪駅の駅ナカを紹介させていただきました!
お土産や大阪グルメを堪能するにはうってつけの場所です。
ぜひ、仕事帰りや旅行などで立ち寄った際に上手に利用していただければと思います。
それでは、また!
ひでさんでした!(@tekutekuhidesan)
コメント