本– category –
読んだもの・気になったものやリトルプレスを紹介します。
-
本
【感想】塚本亮『すぐやる人とやれない人の習慣』で仕組み化の大切さに気づいた話
やらなければならないことを先延ばしにしてたら結局、期限がきて中途半端なものになってしまった。 こんなことってありませんか? 私も細かいことや事務作業が苦手なタイプなので、めんどくさいなぁと思いながらしてしまう作業はついつい先延ばしにしてし... -
本
【書評】花田菜々子『出会い系サイトで70人と…』をすすめまくりたい!
久しぶりに面白い本と出会ったので、紹介したいと思います! ↓それが、こちら。 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』という本です。 めっちゃタイトル長いので、ちょっと省略します。 『出会い本すす... -
本
【書評】リトルプレス・家族と一年誌『家族』第一号を読んで感じたこと。
こんにちには!ひでさんです。(@tekutekuhidesan) 日常をほんのりよくする情報を発信しています。 家族ってなんだろう?ふとそう思うことがあります。 そんなことを考える大きな理由として挙げられるのが、義理の父母との同居生活です。 実はぼくは、奥... -
本
リトルプレス『珈琲の建設』オオヤミノル・書評
誠光社の通販を見ていると、なにやら売れている本があるらしい。 タイトルは『珈琲の建設』とある。 ちょうど、ハンドドリップで朝食の珈琲を淹れるのにハマっていたので、おっ!となった。 通販サイトの紹介文には… 野蛮なエスプリと高邁な屁理屈で語り尽... -
本
リトルプレス『moving days』平野愛
こんにちは!ひでさんです。日常をほんのりよくする情報をお伝えしています。 今回はリトルプレスのご紹介です。 さて、みなさんは「引っ越し」したことがありますか? ぼくは学生時代と結婚する時に。 見慣れた街にある見慣れた部屋、そこを去らなければ... -
本
リトルプレス『房総コーヒー 旅と、日常』書評
まず惹かれたのは白黒の影と光が印象的な表紙の写真。中身を見てみると南房総市の「Sand Cafe」というお店だということが分かる。(同じ写真がカラーで掲載されている。) この本では主に店主のインタビューを交えながら詩的な日常の切り取り方で文字が綴...
1