こんにちは!ひでさんです!(@tekutekuhidesan)
ひでさん
大徳寺さいき家さんと言えば京料理の仕出し屋さんですが、実は大徳寺の本店へ行かなくても京都駅でお弁当を買うことができます。
今回は京都駅で買える大徳寺さいき家さんの「鰻だし巻き弁当」と「鶏だし巻き弁当」の2種類を紹介します。
どちらもとっても美味しいお弁当で、新幹線改札前で購入することができます。
どういった内容のお弁当なのかや買える場所は記事の中でくわしく紹介していきますね。
それでは、どうぞ!
- 京都駅おすすめの駅弁!
- さいき家のお弁当がお得に買える!
- だし巻き、鰻好きにはツボ!
- 冷めてもおいしいお弁当をお探しの方は必見!
タップできるもくじ
京都駅で買える!京料理大徳寺さいき家の「鰻だし巻弁当」
さいき家の「鰻だし巻弁当」1折1188円
▼ごはんの上にだし巻きたまごと、鰻がどーん!と乗ったシンプルだけどインパクト大な駅弁です。
京都駅で「鰻だし巻き弁当」が買える場所は?
京都駅八条口側の新幹線の中央改札まえにあるお弁当屋さん(京ざんまい)で購入することができます。
また京都駅の同じ売場では、さいき家さんの他のお弁当も購入することができます。
いなり寿司だし巻弁当 1折972円
鶏だし巻弁当 1折972円
京都駅で買える 大徳寺さいき家の「鰻だし巻き弁当」を実食!
付属している山椒をかけていただきます。
香りが豊かになって美味しさ倍増です。
ちなみに、こちらの山椒も京都のお店のもの。こだわりが感じられますね!
▼山椒のお店リンク>>>七味屋本舗
卵というと鰻の添え物というイメージがあるかもしれませんが、
ここのだし巻きはとても上手に作ってあって、鰻に負けないくらい、おいしいんです!
むしろ、上手にマッチしていてお互いがお互いを高めあっているいい関係になっています。
そこに山椒の香りがして、とても上品なお弁当をいただいている感じがします。
新幹線の中で京都の旅を思い出しながら、おいしいもので旅を締めくくるのにぴったりだと思います。
京都駅で買える 大徳寺さいき家の「鰻だし巻き弁当」 口コミ
注:京都駅で販売されているものは鰻2切れ、だし巻き2つになります。
これは晩ごはんかな?
焼き鯖寿司とさいき家の鰻だし巻弁当。友達がさいき家さんのお弁当美味しいって言ってたから買ってみた✨だし巻きおいしー! pic.twitter.com/mUDA4SGxJ4— 久生 (@hisa0v0wo) February 25, 2020
2020.07.19.フライング土用の丑の日で、京都大徳寺の『さいき家』さんの鰻だし巻きお弁当✨
ジューシーな鰻&お出汁たっぷりフワフワなだし巻き❤️
子供の頃から鰻やお魚は、尻尾の方が好き。鰻の美味しさを際立たせる山椒の美味しさを知ったのは大人になってから。
美味しゅうございました☆#うなぎ pic.twitter.com/MO2tyPfxYU— さやか (@sayaka_k_0407) July 19, 2020
さいき家さんの鰻だし巻き弁当やっと買えた😃
山椒かけすぎたかも😎 pic.twitter.com/VCFFJTDBnO— 煉獄杏ジャム (@yatch1201) August 11, 2020
京都駅で買える!大徳寺さいき家の「鶏だし巻弁当」もおすすめ!
こちらは「鶏だし巻き弁当」
このお弁当もめちゃくちゃおいしいです。
特徴的なのは実のまま入った山椒。
香りが効いていて上品なお味に仕上がっています。
だし巻きとの相性もバツグンで京都らしさを存分に味わうことができます。
京都駅で買える 大徳寺さいき家の「鶏だし巻弁当」の口コミ
今春同志社大学に進学した娘が大徳寺さいき家
さんから本日学生支援の鶏だし巻き弁当をいた
だきました。
とても美味しいかったと写真を送ってきました。
またお店の方も優しいご対応で感謝しています。
大徳寺さいき家さん、寄付していただいた校友
の皆様ありがとうございました。#同志社エール飯 pic.twitter.com/4cZjs7VxcQ— Kacho Fugetsu (@023d234c00f5419) May 12, 2020
新幹線で「さいき家」さんの鶏だし巻き弁当いただいます!
まいうー🖤 pic.twitter.com/wT1E0NWuxU— ibachu (@cabaret14) January 2, 2020
なかなかパンチの強い並びですがさいき家の鶏だし巻き弁当が大変美味しかったです。だし巻き玉子しっとりふわふわ、鶏肉も山椒が良いアクセント。追い山椒もできてこれはまた食べたい。
お水は狭井神社の御神水。頂きます。 pic.twitter.com/9swEAycr5h— くるみぱん (@ducato0714) January 18, 2020
さいき家 鶏だし巻弁当
駅弁の中でもトップクラスのだし巻き玉子 pic.twitter.com/35GekX4vYG
— とう○○ (@T_s_y_2nd) December 13, 2020
これが私の大好きな
京都駅に売ってる
大徳寺さいき家さんの
「鶏だし巻き弁当」!
たっぷりの実山椒で煮た鶏肉といい、上品なだし巻き玉子といい、リピ買いの一品🥰 pic.twitter.com/gxNnHuXH0I— yuri (@Isabelle_8686) June 2, 2019
大徳寺さいき家とは?
さいき家さんとは京都市北区紫野にある大徳寺近くの仕出し屋さんです。
だし巻きが有名なお店です。
リンク>>>さいき家
今回ご紹介している駅弁は本店のお弁当が買いやすい値段と内容になったものです。
さいき家本店さんでは、鰻が2つ、だし巻きが3つで1944円。
それが、駅弁仕様では鰻が1つ、だし巻きが2つになって1188円。
お味は一緒でより買いやすい値段になっています!
もし本店が気になった場合は覗いてみてはいかがでしょうか?ただし前日までに要予約です。
当店は、仕出し料理屋です。店頭での商品販売および飲食のご提供は行っておりません。仕出しのご注文は、必ず前日までにご予約下さい。
さいき家公式サイト「お願いとおことわり」より
だし巻きはSAKE Spring2018にて「おつまみグランプリ」を獲得!
また、このさいき家さんのだし巻き。
なんと、『SAKE Spring2018』にて「おつまみグランプリ」を獲得したという、酒のみお墨付きのものなんです。
お弁当と一緒に京都の地酒の小さなビンを買って新幹線に乗り込みたいですね~。
▼こちらのオスキョーさんのインタビューで店主の才木 昇さんがだし巻きについて次のように話されています。
シンプルな料理はシンプルであるからこそ良い材料を使わないと、冷めた時に違いが出るんです。ご飯でもそうですし、魚もそうですね。基本的に熱々のものは何でも美味しいです。ですから、冷めた時にちょうど良い味具合になる様に味付けや食感を考えたり、良い具合にあるような調味法をしているんです。
ひでさん
大徳寺さいき家の弁当が京都駅で買える『お弁当京ざんまい』店舗情報
お弁当 京ざんまい(京都駅八条口2F・新幹線中央口改札前「八条小町」内)
電話番号 | 075-276-2072 |
営業時間 | 6:30~21:00 |
休日 | 無休 |
カテゴリ | お土産・和雑貨 |
フロア | アスティ スクエア |
喫煙 | 禁煙 |
備考 | 現金・交通系電子マネー 可(ご不明な点は店舗にお問合わせください) |
引用 | ASTY京都・お弁当京ざんまい店舗情報 |
京都駅で買える!大徳寺さいき家のうなぎだし巻き弁当 まとめ
さて、おすすめの駅弁のご紹介でしたがいかがだったでしょうか?
はっきり言って「駅弁」というレベルではないと思いますが、この価格で買えるのは驚きの一言です。
ぜひ、京都を最後まで旅を楽しんでいただければと思います。
それでは、また。
ひでさんでした!






This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.