【必見】旅行出張用スーツケースはレンタルがお得ってホント?

【京都駅】コインロッカーの空き状況を一瞬で判断する方法とは?電子式の使い方も解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回は、京都駅の空いているコインロッカーの空き状況を事前に調べる方法についてお伝えします!

ひでさん

京都駅の利用者は、なんと一日平均で20万3,296人!

(2017年、JRなんでもランキング・「JR西日本エリアで一番利用者が多い駅はどこの駅?」より

全ての人がコインロッカーを利用するとは限りませんが、観光シーズンや土日に大きな荷物を持って空いているコインロッカーを探すのは大変です。

しかし、今は手軽にPCやスマホからコインロッカーの空き状況が調べられる方法があります。(ありがたい!!)

しかも、到着前に調べられるので、到着後にあっちこっちロッカーを探さなくても空いているコインロッカーに直行できるんです!

そこで、今回は…

  • 京都駅のロッカーの空き状況を事前に調べる方法
  • 現地での検索機の操作方法。
  • 電子式コインロッカーの使い方

…をお伝えします!

それでは、どうぞ!

京都駅のコインロッカーの空き状況をスマホで事前に確認する方法

京都駅でコインロッカーの空き状況を事前に確認する方法をお伝えします。

京都駅の空きコインロッカーを事前に調べるには「JR京都駅・ロッカーコンシェルジュ」というサイトが便利です。

▼事前にロッカーの空き状況を確認するにはこちらをクリック。

↓ ↓ ↓ ↓

JR京都駅・ロッカーコンシェルジュ

ロッカーコンシェルジュの空き表示は電子式ロッカーと連動しているのでリアルタイムで空き状況を確認することができます。

ロッカーコンシェルジュの見かたと使い方を解説

ここでは実際の画面を見ながらロッカーの空き状況を確認していきましょう。

>>>JR京都駅・ロッカーコンシェルジュ

ロッカーコンシェルジュの画面を開くと次のようになっています。

画面上の赤い四角(とアルファベット)が電子式コインロッカーの位置をあらわしており、リアルタイムで空き状況の確認ができます。

空き状況がひと目で分かるように緑・黄色・赤の色分けがされています。

緑色…○空きあり

黄色…△残りわずか

赤色…✗空きなし

[prpsay img=”https://hidesanpo.com/wp-content/uploads/2018/10/2018-10-06-07.55.24.png” name=”ひでさん”]色分け表示はわかりやすいです![/prpsay]

下部の大・中・小の表示はタップするとロッカーが対応している荷物のサイズを絞り込めます。

ロッカーの表示をタップをするとサイズ別の具体的な使用状況も表示されます。

右上のハンバーガーマークを開くと階数別にコインロッカーを表示できます。

また画面上には現金専用のコインロッカーが表示されていますが、こちらの使用状況は現地にいかないと確認できません。

以上の表示を確認して緑か黄色で表示されているコインロッカーを目指していきましょう。

大きなスーツケースやキャリーバッグは大サイズが空いているロッカーを探しましょう。

ロッカー検索できる中で狙い目の場所は?

空きロッカーを見つけるコツとして時間帯は朝早くの利用がおすすめですが、場所としては次にあげるところが狙い目です。

空きロッカーの狙い目は?
  • 改札から一番遠いところや、メイン通りから外れたところ
  • 改札内のコインロッカー

コインロッカーは改札から近くて利用しやすいところから埋まります。

たとえば2階の西口改札を京都タワー方面に進んだ右手にあるコインロッカーの場所は最も目につくところにあるため、いつも混雑しているので注意が必要です。

反対に遠いところは埋まりにくくなっています。(時季、時間によります。)

京都劇場の下のロッカーは比較的はずれにあるので、おすすめです。

ちょっとした裏技というか最も埋まりにくいのは改札内のロッカーです。

入場券を買って改札内に入る必要はありますが、たいていの場合空いています。

どうしてもコインロッカーに預けたいという場合に活用してください。

改札内のロッカーの場所は、奈良線のホームと嵯峨野山陰線のホームにあります。

ひで
ひで

山陰線のホームのロッカーは数が多いので空いている確率も高いのでおすすめ!

ロッカーコンシェルジュ おすすめの活用方法

ロッカーコンシェルジュの活用方法として、京都駅に着く直前にロッカーの空き状況を確認することをおすすめします。

シーズン中は刻々と空き状況が変わるので、直前に確認して電車から降りたらすぐに空いているコインロッカーを目指せるようにすると効率的です。

京都駅での電子式コインロッカーの使い方

icocaロッカー

昔ながらの現金専用コインロッカーから、最近ではこういった電子式のタイプに変わってきました。

…などと知ったようなことを言ってますが、実は今まで使ったことがなく先日が初めて利用でした!

その際、すこし戸惑ったので使い方を整理しながらお伝えしたいと思います。

荷物の預けかた

ロッカーの使い方

それでは、使い方の説明です。

①緑色のランプが点灯しているロッカーを探す。

ロッカー外観

まずは緑色のランプが光っているロッカーを探しましょう。

赤は使用中です。

②荷物を入れて鍵を下げる

ロッカーのつまみ

荷物を入れて、扉の右側にあるつまみを下げます。

ロックがかかったところ

電子式ロッカーには、従来の番号札の付いた鍵はありません。

ただ、ツマミを下げるだけです。

その後すぐにタッチパネル前に移動しましょう。

③緑色の扉にタッチし、画面の指示にしたがって料金を支払う

ロッカーの位置確認画面

タッチパネルで荷物を入れたロッカーの番号をタッチします。

その後、案内にしたがって利用料金を支払いましょう。今回は500円でした。

「ICOCA」などの、JR系ICカードでも支払い&施錠が可能なようです。

お荷物取り出し券

支払いが終了すると「QRコード」のついたレシートが出てくるので大事に保管しましょう。

このレシートが鍵の代わりになりますので、絶対になくさないように!

[prpsay img=”https://hidesanpo.com/wp-content/uploads/2018/10/2018-10-06-07.55.24.png” name=”ひでさん”]心配な場合はQRコードをスマホで撮影しておきましょう。[/prpsay]

MEMO
※万が一無くしても連絡すれば有料で荷物を出してもらえるようです。

また、クローズすることがあるので、必ず取り出し可能な時間をチェックしておきましょう。

電子コインロッカーから荷物を出す方法

続いて荷物の取り出し方です。

①タッチパネル前に行き、「荷物を取り出す」をタッチする。

荷物を取り出す画面

タッチパネルの「荷物を取り出す」をタップします。

②鍵の種類を選んでタップし、QRコードをスキャン

鍵の種類を選ぶ画面

今回は現金支払いを利用したので右側の「お荷物取り出し券」をタップ。

QRコードをかざすところ

光っているかざし部分にQRコードを当てます。

お荷物取り出し券

③開錠!

解錠の画面

荷物を預けたロッカーに行って荷物を取り出します。

荷物を取り出すところ

以上で、電子ロッカーの利用法の説明はおわりです。

京都駅のコインロッカー空き状況を事前に調べておくことで得られるメリット

ロッカー空き状況 QRコード

事前にロッカーの空き状況を調べることで次のようなメリットがあります。

  1. 時短になる
  2. 体力温存
  3. 気持ちもラク

1.時短になる

京都駅はかなりの確率でコインロッカーが埋まります。

そのためコインロッカー周辺はいつも混み合っており、空いているロッカーを探すだけでもかなりの時間を取られます。

事前に空きを調べておくことで空いている場所へ直行できるのでかなりの時短につながります。

また、これから観光へ出かける場合には荷物を預けるための無駄な時間を観光地で楽しむ時間として割りあてられます。

2.体力温存

最短距離で空きコインロッカーを見つけることで体力が温存できます。

自力でロッカーを探すと重い荷物をあちこちに引っ張っていく必要がありますが、あらかじめ空きを調べておくことですぐに荷物を預けることができます。

[prpsay img=”https://hidesanpo.com/wp-content/uploads/2018/10/2018-10-06-07.55.24.png” name=”ひでさん”]京都は歩く観光地が多いので少しでも足を休ませたいところです。[/prpsay]

3.気持ちもラク

コインロッカー探しってけっこう疲れるもの。

コインロッカー設置場所に行っても一つずつ確認して結局いっぱいだったら、どっと疲れが出てしまいます。

そうならないように事前に調べておくことで確実に空きがわかるので気持ち的にもかなりラクになります。

京都駅「到着後」は現地の空きコインロッカー検索機も使えるよ

スマホの充電が切れていたり、駅に到着した時にロッカーを探す場合は「空きロッカー検索機」を使うと便利です。

検索機の設置場所

数箇所設置されていますが、一番目につくのは、京都駅西口改札(2階)付近。

西口改札を出て、京都タワー方面に向かって歩くと右手にあります。

けっこう大きな体をしています。

空きロッカー検索機の初期画面

京都劇場に行く手前のホテルグランヴィア前にもあります。

(確認していませんが、おそらく八条口にもあるのではないでしょうか?)

ロッカー検索機の機能

階数表示

全てタッチパネルで操作する仕組みで、指でさわると階数を選択できたり…

荷物の大きさ

荷物の大きさでロッカーが探せたり…

言語表示

外国人旅行者のために言葉を選ぶことができます。

場所や空き状況、入る荷物の大きさも分かるので、これは便利です!

ひでさん

検索機の画面の見方

京都駅構内地図

画面の見方は、現在地が赤ので表されています。

また肝心の空き状況は、ロッカーの色によって一目で分かるようになっています。

緑色…空きあり

黄色…残りわずか

赤色…空きなし

…という風になっています。

京都劇場付近の表示

上の画像で説明すると…

Cは緑色なので「空き」があり、Bは黄色なので「残りわずか」ということになります。

ただし、以下の点には注意が必要です。

注意点
  • 空いていても移動中に埋まることがある。
  • 大型のロッカーは少ない。

からは電子式コインロッカーの使い方を説明していきます。

電子式コインロッカーの使い方は知ってるよ~。という方はこちらもいかが?>>>

【ブログ】一度は行きたい!京都のカフェ&レトロ喫茶店13選を紹介!

【本音】太秦映画村はつまらない?子連れや大人だけでも楽しめる?見どころも調査

京都駅のコインロッカーは利用予約できる?

京都駅のコインロッカーの利用予約はできません。

ただし、「ecbo cloak」(エクボクローク)というサービスを利用すれば予約のような使い方ができます。

京都駅構内では中央改札口地下1階の「Crosta京都」(クロスタきょうと)が「ecbo cloak」(エクボクローク)と提携しています。

通常クロスタ京都では荷物預かりの予約はできませんが、エクボクロークを利用すれば予約ができます。

土日祝日や観光シーズンにはかなりの長蛇の列ができるクロスタ京都ですがエクボクロークで事前予約しておけば列に並ばなくても荷物を預けることができます。

荷物の予約を事前にチェックする>>>クロスタ京都(ecbo cloak)

京都駅のコインロッカーが空いていない時は?

便利な検索システムですが、観光シーズンのピーク時には全滅でロッカーを利用できないことがあります。

その場合は他の方法を考えましょう。

▼荷物を預ける方法をまとめてみたので、こちらの記事をごらんください。>>>

注目!京都駅の荷物預かりがいっぱいで困った時の裏ワザ10選!

京都駅周辺のコインロッカーのよくある質問

コインロッカーのよくある質問をまとめてみました。

京都駅のコインロッカーは無料で利用できる場所はありますか?
基本的には無料では利用できません。

一部条件付きで利用できる場所があります。(百貨店サービスやホテル宿泊など)

▼こちらの記事を参考にしてください。

京都駅のコインロッカーは予約できますか?
予約できません。

事前にコンシェルジュを使って空き状況を確認するのが確実な方法です。

もし、予約をするならコインロッカーではありませんがecbo cloak(エクボクローク)という荷物を預けられるサービスがあるのでそちらを利用しましょう。

京都駅のコインロッカーは何日まで荷物を預かってくれますか?
管理場所・会社によって違いますが3日程度のところが多いようです。

費用は毎日発生するので注意してください。

コインロッカーでの収容期間が過ぎると管理会社が撤去し倉庫で預かってもらえますが、それ以上になると破棄されるというのがよくある流れです。

長くなりそうな場合はコインロッカー設置場所に約款(規約・ルール)が書かれてあるはずなので事前に約款を写真にとってくか、ロッカー管理会社の連絡先をメモして問い合わせてみましょう。

京都駅地下にある荷物預け所クロスタでは最長15日とありますが、ここは有人の場所なのでこの期間になっていると思われます。

コインロッカーの営業時間は?
場所によってまちまちですが、終日利用できるところもあります。

シャッターや施錠される場所にあるロッカーは付近に利用時間が書いてあるのでチェックしておきましょう。

シャッターや施錠されない屋外にあるコインロッカーは基本的に終日利用可能です。

またホーム内のロッカーなどは基本的に始発〜終発着時刻までになります。

場所によって違うので、利用時間はロッカーの注意事項などをしっかり確認するようにしましょう。

京都駅コインロッカーの空き状況を到着前に調べる方法 まとめ

京都観光の出発点でありながら、利用者の多く混雑もする京都駅。

この記事を参考に賢く使って、おもいっきり観光に時間を使っていただければと思います!

それでは、また。

ひでさんでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください