【必見】旅行出張用スーツケースはレンタルがお得ってホント?

【これで解決!】ブログに集中できない時に役立つワザ6選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 記事を書こうと思っても集中力が続かない
  • パソコンに向かっているのだけれど筆が進まない
  • 更新にものすごく時間がかかってしまう

こんにちは!ひでと申します。私はブログ歴4年で月間PVが6万ほどあります。

本業のかたわらブログを書き続けている私が実践しているブログに集中できるコツをお教えします。

この記事でわかること

  • ブログに集中するためのコツ

この記事を読めばブログの執筆に集中でき、スラスラと書けるようになっていくでしょう。

ぜひ、最後まで読んでくださいね!

それでは、どうぞ!

こちらもおすすめ!

ブログに集中できない時に役立つワザ6選

ブログに集中できない時に役立つワザは次のとおりです。

役立つワザ
  1. 整理をして気が散るものをなくす
  2. 集中できる音楽を聴く
  3. ポモドーロテクニックを活用する
  4. ローテーション執筆術で気持ちを変える
  5. 作業の時間帯は朝にしよう
  6. デュアルモニターか大きいサイズのディスプレイにする

①整理をして気が散るものを失くす

ブログに集中できない人は気が散る何かが周りにあるのかもしれません。

そんな時は部屋やデスク周りの整理をしましょう。

部屋がきれいになるだけで気分も整ってきますし、ブログ更新作業の途中で気が散ることも少なくなります。

具体的にはPC周辺の視界に漫画や雑誌を置かないことや、スマホの通知もオフにしておくなどが効果的です。

▼作業環境でお悩みの方は次の記事が参考になるかもしれません。

【在宅ワーク】仕事のオンオフを切り替えできない原因とコツ5つを紹介!

②集中できる音楽を聴く

無音状態で作業をするより心地の良い音楽を流しながらのほうが捗ることが多いのでオススメ。

私がいつも作業BGMにしているYouTubeの音楽をご紹介します。

音質も良くさわやかで朝の時間帯にぴったりです。

再生時間も長時間で便利ですよ。

③ポモドーロテクニックを活用する

時間管理方法「ポモドーロ・テクニック」を活用して集中力をコントロールしましょう。

ポモドーロテクニックとは人気のある集中テクニックで、キッチンタイマーを使い時間を管理する方法です。

ポモドーロ・テクニック(英: Pomodoro Technique、ポモドーロ法)とは、時間管理術のひとつ。 1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された。

このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。 1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これは、イタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。

Wikipediaより

▼具体的な方法は次の通り

  1. 達成しようとするタスクを選ぶ
  2. キッチンタイマーで25分を設定する
  3. タイマーが鳴るまでタスクに集中する
  4. 少し休憩する(5分程度)
  5. ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する(15分~30分)

ポモドーロの途中で急用が入りタスクが中断された場合は、そのポモドーロは終了とみなし、はじめから新しいポモドーロを開始する。

Wikipediaより

短時間の作業を繰り返していく手法になります。

集中力が持続しないという人にはうってつけのテクニックではないでしょうか?

④ローテーション執筆術で気持ちを変える

これは私が考えた方法で、記事を一つだけを集中して書くのではなくローテーションしながら書いていく方法になります。

ひで
ひで

それでは、具体的なポイントを押さえながらローテーションで書く方法を解説していきます。

ポイント:「下書き」を複数作っておく

▼これは、ぼくの投稿一覧です。ご覧の通り下書きが複数あります。

下書き状態の記事の中身はというと、画像だけのものや本文は一行というのも多くあります。

その理由はとにかく思いついた記事をタイトルと書きたいことだけメモして一旦下書き保存をしているから。

こうやって下書きを作っておくと、記事を書いて疲れた時に違う記事へ移って気持ちを切り替えながら、書き続けることができます。

疲れたり飽きたり行き詰ったりしたら、少しずつ記事をローテーションして最終的に仕上げることができればOKです!

ひで
ひで

人によるとは思いますが、飽きっぽい方や集中力の続かない人はこの方法がいいのでは?と思います。

気分を変えるためにブログ作業以外のことをしてしまうとブログ執筆は止まってしまいますが、

ローテーション執筆術なら記事の更新作業自体は止まりません。

また再びローテーションして同じ記事に戻ってくると頭が整理されていたり、他の記事での発見を活かせるのもメリットです。

下書きを作る、もう一つの理由

また、気持ちを切り替える以外の目的で、下書きを作っている理由があります。

それは・・・

気分が乗らない時でも、すっと書き始められる

・・・からです。

すでに書き始めている下書きが目に見える形で存在するので、

まったくゼロの状態より「ブログを書く」という気持ちのハードルがぐっと下がるのが利点です。

下書きを作る時はタイトルを思いつきでもいいので入れておくことと、記事の目的やペルソナ(ターゲット)を本文の頭にちょろっと書いておくとどういう記事だったかも思い出しやすいのでオススメです。

⑤作業の時間帯は朝にしよう

ブログを執筆するには朝がダントツにいいです。

できるなら早起きして仕事前や子供が起きてくるまでの時間を有効に使いましょう。

私の感覚的には午前中いっぱいなら集中して作業に取り組めます。

お仕事や子育てをしている人は、時間ができるのは夜の時間帯が多いかもしれませんが夜は作業効率が極端に悪くなります。

夜は早めに寝て次の朝早く起きて作業をする習慣をつけましょう。

▼思うように時間がつくれないよ~って方はこちらの記事も参考にしてみてください。

ブログを書く時間がないを解決!とるべき4つの行動と執筆テク

⑥デュアルモニターか大きいサイズのディスプレイにする

ノートパソコンなのどの比較的小さな画面で作業をしている人は、自分でも気づかないうちにけっこうストレスになっています。

そこでおすすめなのがデュアルモニターや大きいディスプレイを使うことです。

今はモバイルディスプレイというコスパもよく持ち運びできるディスプレイがあるので割と気軽に導入できます。

私もノートパソコンと15インチのモバイルディスプレイを使っていますが、画面が2つになったおかげでとてつもなく見やすくなり一気に作業効率が上がっています。

ひで
ひで

カフェやコワーキングを使いたいと言う人は特におすすめ!

また最近では自宅の作業スペースに大型のディスプレイを導入しました。

モバイルモニターよりさらに画面が大きくなりブラウザも横に余裕で2つ並べたり、画面上にフォルダやテキストエディタなどを4つならべて見やすい状態で作業ができています。

ブログの更新作業の最中に画面の最小化、最大化を繰り返してをしている人やもっと画面が見やすくなったらいいのにと思っている人には超おすすめです。

ひで
ひで

大型ディスプレイはめちゃくちゃはかどります!

【これで解決!】ブログに集中できない時に役立つワザ6選 まとめ

この記事では「【これで解決!】ブログに集中できない時に役立つワザ6選」について書きました。

一記事書き始めたら、その記事に集中しないといけないというルールはありません。

自分が書きやすいようにルールをカスタマイズしていく。

そうやって、自分に合う書き方を見つけていくのもブログの楽しさの一つかもしれませんね。

ぜひ、自分にあったスタイルでブログを更新してみてくださいね!

それでは、また!

ひでさんでした!

ブログを書く時間がないを解決!とるべき4つの行動と執筆テク 【在宅ワーク】仕事のオンオフを切り替えできない原因とコツ5つを紹介! 【口コミ】エアークローゼットの利用レビュー!おすすめプランはコレ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください