旅行のスーツケースはレンタルがお得!!その理由とは?タップする

【レビュー】フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドは使える?口コミも

当ページのリンクには広告が含まれています。

手軽にマスクに取り付けられて、繰り返し使える『フィッティPLUS+ノーズパッド』

今回『フィッティPLUSノーズパッド』を実際に買ってみて試してみたので、

装着の仕方や付け心地、においなどについてレポートしたいと思います。

手軽にメガネの曇り防止対策をしたいという人は参考にしてみてくださいね。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
タップできるもくじ

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド 本体外観

それでは中身をみていきます。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド本体

『フィッティPLUSノーズパッド』の本体は鼻にフィットするようになっている独特の形。

素材はやわらかいスポンジで色は白となっています。

▼裏にマジックテープのような部分がついていてこの部分をマスクの内側にくっつけると張り付く仕組みになっています。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド本体を手に持ったところ

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド 使い方

それでは実際に使ってみましょう!

マスクの内側上部にノーズパッドをくっつけます。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド本体をマスクに装着

セッティングはこれだけで完了。

あとは鼻の上の方にフィットするようにマスクを装着すればOK

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド本体をつけてマスクを装着したところ

上の写真で見てもらえれば分かるようにノーズパッドがマスク上部の隙間部分をふさいでくれるので、

口から出た蒸気がメガネに付着しないようになっているんです。

[prpsay img=”https://hidesanpo.com/wp-content/uploads/2018/10/2018-10-06-07.55.24.png” name=”ひでさん”]テープをはがしたりする必要もなく、手順はこれだけなので時間のない時でもさっと装着できます。[/prpsay]

使い終わったらはがしておけばまた新しいマスクに装着することができます。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド本体を剥がすところ

『フィッティPLUSノーズパッド』は洗える?

[prpsay img=”https://hidesanpo.com/wp-content/uploads/2018/10/2018-10-07-21.52.17.png” name=”さとみん”]ところでノーズパッド本体を洗うことができますか?[/prpsay]

ノーズパッド自体は洗えなくもない素材ですが「洗えます」と明記されていないので、やめておいたほうがよさそうです。

洗うと長持ちしないと思うので、洗う場合は自己責任で。

代替案としてはウィルスが気になる場合は消毒液をかけておけばいいかもしれませんね。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドは布マスクにも使える?

布マスクに使えるかどうかも気になるところだと思います。

パッケージには「不織布マスク用」と書かれていますが、実際はどうでしょうか?

ということで実際に試してみました!

布マスクにノーズパッドを装着してみました。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド本体を布マスクにつけたところ

私が使っている布マスクには装着することができました。

ただ、使い捨ての不織布に比べると粘着力が少し弱いように感じました。

つるつるした素材だとくっつかないような気がします。

布マスクの生地が少しけば立ったものやガーゼタイプだとノーズパッドをくっつけられるという感覚でした。

装着感も不織布マスクと変わりませんでした。

手作りの布マスクの場合、マスク上部にワイヤーがないものが多いのでフィット感や隙間が気になる方はノーズパッドでふさぐのがおすすめです。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド 使ってみた感想

使い捨てマスク、布マスク共にフィッティPLUSノーズパッドを付けて試してみました。

マスクとメガネを同時装着して、あえて湿気の多い息を出してみましたがレンズはほとんど曇りませんでした。

とはいえノーズパッドを付けていても鼻の形や季節によっては少し曇ることもあると思います。

それでもノーズパッドありとなしでは雲泥の差です。

ノーズパッドなしでは曇りがかなり気になりますが、ノーズパッドありではほとんど気にならなくなります。

少しでも曇りにくくしたいという人にはノーズパッドの装着をおすすめしたいです。

付け心地に関しては柔らかい素材なのでほとんど気にならないレベルです。

初めての方は多少違和感があるかもしれませんが、すぐに慣れると思いますよ。

また商品の匂いも気になりませんでした。

購入してすぐだと匂いがきつい場合があるので、そういう時は袋を開けて放置しておくと匂いがとれていきます。

においに敏感な人はいくつか買って、使う時までに匂いを調整しておくというのもいいかもしれませんね。

▼『フィッティPLUSノーズパッド』チェックする⇒

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドのサイズは選べる?

男女兼用のワンサイズのみで、ふつうのマスクサイズとやや小さめのマスクサイズに合うようにできています。

子ども用のマスクや小さめのマスクには合わないかもしれませんが

他の人のレビューを見ていると小さいマスクは端をカットして使っている方もいるようですよ。

[prpsay img=”https://hidesanpo.com/wp-content/uploads/2018/10/2018-10-06-07.55.24.png” name=”ひでさん”]素材は柔らかいので簡単にカットできます。[/prpsay]

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドのメリット

ここで『フィッティPLUSノーズパッド』のメリットをまとめておきます。

  • 気軽にセットしやすい
  • 繰り返し使える
  • やわらかい装着感、匂いも気にならない
  • ノーズパッド付のマスクより経済的
  • 使い捨てマスクに後付けできる

『フィッティPLUSノーズパッド』は特に使い捨てマスクには効果的で繰り返し使えるのがいい点です。

新しい使い捨てマスクを出した時に付けて、一日使い終わったら『フィッティPLUSノーズパッド』を外してマスクだけ捨てればノーズパッドは再び使えます。

もともとノーズパッドが付いているマスクもありますが、どうしても値段が高くなります。

『フィッティPLUSノーズパッド』は繰り返し使えるのでかなり経済的です。

またもともと買ってあった使い捨てマスクに後付けできるのはマスクが無駄にならなくて済みます。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドのデメリット

デメリットとしては内容量が少ないことと、マスクの素材によってはくっつけられないことでしょうか?

内容量に関しては繰り返し使えるのであまり問題ありませんが、小さなものをなくしやすい人には向かないかもしれません。

『フィッティPLUSノーズパッド』の定価は?

また現在価格が上昇している傾向にあるので、タイミングを見て購入したいところです。

通常価格は約200円~300円ほど。

現在では1000円を超えている場合もあるので、比較的価格の落ち着いている塗るタイプのメガネの曇り止めを一旦使ってみるというのもアリかもしれません。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドがおすすめの人

私が実際にノーズパッドを購入し使ってみて、おすすめできる人は次のような人だと感じました。

  • メガネの曇り対策をしたい人
  • マスクのフィット感をアップさせたい人
  • ノーズパッドを繰り返し使いたい人
  • すでにマスクを大量に購入してしまっている人

メガネの曇り対策はもちろんのこと、メガネをかけていなくてもマスクをフィットさせるのに役立ちます。

またすでにふつうのマスクを購入しておりメガネの曇りに悩んでいるという人も、フィッティのノーズパッドなら後付けできるのでおすすめです。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド みんなの口コミ

フィッティのノーズパッド。
ノーズワイヤーのフィット感がちょっと気になるマスクに付けてフィットさせてます。
マジックテープのようにくっつき、再利用🆗。私は毎回洗って再利用しています。#ノーズパッド#ゼクシード#ヤマシンフィルタ pic.twitter.com/B8FieYuQU6

— ninaco(fmn) (@fmn89849128) August 30, 2021

マスクのおともにおすすめなのが、フィッティのノーズパッド。
手持ちのがだいぶくたびれてきたけど、なかなか見かけず。
先日やっと見つけた。
2個入りで300円弱。

面ファスナーでマスクに貼るだけだから、洗って繰り返し使える。
メガネの人にも鼻が高くて隙間ができやすい人にも良きもの。 pic.twitter.com/zWVHX8688E

— ぬまこ (@goldenbear0124) August 17, 2020

祖母のリクエストで快適ガードプロ小さめを探し始めましたが、なかなか見つからず😣💦試しにフィッティのノーズパッドを購入✨
いつものマスクにくっつけるだけ!らしいけど扱えるかな…😅 pic.twitter.com/2wzkCX2T9q

— 南雲 (@nagumomokumoku) August 14, 2020

せっかくのBABYMETAL BUDOKAN、マスクのせいでメガネが曇らないか不安を感じてるメガネメイトの皆さん…
「フィッティのノーズパッド」を買うのです…
これを使うと曇る心配ゼロだし、何度も使えて経済的だしで、ハチャメチャにオススメなのです… pic.twitter.com/hDwDMJgi0J

— Rhododendron (@MT_Rhododendron) March 31, 2021

快適さは快適ガードプロ>フィッティのノーズパッド付けたマスクやけど、コスパはダントツフィッティのノーズパッドやから🥺 フィッティのノーズパッドのダイマしまくってる

— 潮騒 (@sGfXtEVyzrih7cF) January 11, 2021

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド 買うならどこで買う?

私は品薄になる以前に近所のドラッグストアで購入しました。

買い物のついでにマスクコーナーを見ていますが現在は置いていないようです。

2020年6月21日時点でみなさんのSNSを見てみるとドラッグストアにあったという情報やネットでも安くなってきたという情報もあります。

どうしても欲しい場合はAmazonや楽天が確実に手に入ります。(ただし、価格が上昇していますが。)

追記:2021年12月17日現在、ネット上でもほぼ定価で販売されています。ただし、まとめ買いが多いので一つだけ欲しいならドラッグストアがおすすめですね。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッドを選んだ理由

まずは私が『フィッティPLUSノーズパッド』を選んだ理由をお伝えします。

まとめると次の通りです。

  • 気軽にセットしやすい
  • 繰り返し使える
  • やわらかい装着感、匂いも気にならない
  • ノーズパッド付のマスクより経済的
  • 使い捨てマスクに後付けできる

繰り返し使えるところや、すでに持っているマスクに後付けできるところが便利なアイテムになります。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド 商品パッケージ外観

『フィッティPLUSノーズパッド』の外観は次のようになっています。

フィッティPLUSノーズパッド

基本はこの2個入りで細長いパッケージに入っています。

「何度もくっつく」「メガネのくもり軽減」など商品のポイントがパッケージに書かれています。

その他の気になるノーズパッド商品

相模カラーフォーム工業 (SBKYB)
¥502 (2025/10/30 22:54時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

こちらは『フィッティPLUSノーズパッド』とかなり似た商品ですが、鼻のくぼみがありません。

基本的にはずり落ち防止に使うようですが、レビューを見ると曇り防止にも多少効果があるようです。

こちらは鼻のくぼみがありますが、繰り返し使えるタイプではなく完全に貼るタイプのもの。

値段も割と落ち着いているので値段を抑えてすぐに使いたい人にはいいですね。

フィッティPLUS何度もくっつくノーズパッド まとめ

『フィッティPLUSノーズパッド』をレビューしました。

メガネの曇り防止アイテムとして紹介しましたが、手軽に使えて曇り防止効果の高いアイテムでした。

やはり繰り返し使えることでコスパが高いと感じます。

ノーズパッドはメガネをかけていなくても密着性が向上するアイテムなので、飛沫防止にもよさそうです。

マスク装着時にメガネの曇りが気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

それでは、また。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

合わせて読みたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできるもくじ