【必見】旅行出張用スーツケースはレンタルがお得ってホント?

マスクしてもメガネが曇らないおすすめグッズと口コミ 装着方法も

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事ではマスクをしてもメガネが曇らないグッズを紹介しています。

アイテム別にAmazonで評価の高いマスク時のメガネの曇り対策グッズを集めました。

ノーズパッドつきのマスクから曇り止めの定番品など、口コミの評価も高く、実際に売れているものを紹介しています。

 

記事の後半ではメガネの曇りが防止できるマスクの装着方法や曇りの原因までお伝えしています。

ぜひ、この記事で不快なメガネ曇りを解決するヒントをゲットしてくださいね。

それでは、どうぞ!

マスクでもメガネが曇らないグッズ

マスク

■快適ガードプロ

日本のメーカー『白元アース』が出しているベストセラーマスク。

マスク上部に厚めのノーズパッドが設置されているため、蒸気を逃がさずメガネが曇りにくくなっています。

マスクの素材は不織布で使い捨てです。

メガネの曇り防止マスクといえばコレと言っていいほど定番アイテムです。

▼口コミ

私がメガネをしているので、色々なマスクをためしたが、このマスクは
息苦しいことも無いし、多少汗をかいてもメガネが曇ることなく、
快適に練習することができた。室内の運動なら最高だと思います。

出典:Amazon

 

ウォーキングの時に眼鏡が曇らない事が、安全にウォーキング
出来て本当に快適です。

出典:Amazon

 

■日本マスク イーズマスク ゼロ

日本マスク イーズマスク ゼロ Ease Mask ZERO レギュラー 5枚入×2P E010*2
日本マスク イーズマスク

「メガネをかける人のために設計したマスク」というだけあって曇りが気になるメガネユーザーから評価の高いマスクになります。

鼻の上部にマチを作る特殊構造により蒸気をキャッチしメガネが曇りにくくなっています。

また顎のほうも同様の構造になっているためマスクが口から外れにくく、しっかりと覆ってくれます。

素材は不織布となっています。

▼口コミ

最初屋内で試しにしてみたらすぐに曇ってしまって、だめじゃないかと思ったのですが、鼻のところの通気孔が、鼻で塞がるので、空気が通る様に調整してから、外に出て除雪を開始しましたが、除雪をしている間まったくメガネが曇りませんでした。

出典:Amazon

 

曇りにくい理由は、マスク上端にマチを作って、メガネの鼻掛けが来るセンター部分とレンズ両端の端側に通気孔を設けて、吐息を逃がす構造になっていることです。また、マスク下端部は下あごを包み込むようになっており、カバー範囲も期待できます。全体的に立体成型されているため、かなり息がしやすいと感じました。

出典:Amazon

 

■メガネが曇りにくいナノプロテクションマスクⅡAHOKA・アショーカ

立体的な縫製で顔の形に沿ってフィットするので隙間が少ないのが特長です。

また熱がこもりにくく通気性がいいので呼吸しやすいのもポイントです。

洗って繰り返し使えるエコなマスクです。

口コミ評価も高く、Amazon’s Choiceにも選ばれています。

▼口コミ

メガネが曇るために、曇りにくいと謳っているマスクをかなり試しに購入していますが、私がこれまでに購入した中で一番曇らなかったのはこのマスクです。
それと、ワイヤーの形状があっているのか、頬から上に抜ける空気も少ないようで、メガネの曇りは圧倒的に少ないです。本マスクの元になっているのは「Incontromask」だと思いますが、こちらのほうが曇りにくいです。

出典:Amazon

 

鼻のパッドはしっかりしていてメガネは曇りにくいです。

出典:Amazon

 

■Incontro マスク

 

Incontro マスク 抗菌 眼鏡曇りにくい 男女兼用 国内正規品 Incontromask 洗って何度も使える 耳が痛くなりにくい 呼吸しやすい 着心地快適 グレー1枚
INCONTRO

Incontro マスク 抗菌 白 眼鏡曇りにくい 男女兼用 国内正規品 IncontromaskW 洗って何度も使える 耳が痛くなりにくい 呼吸しやすい 着心地快適 1枚
INCONTRO

クラウドファンディングで1400万円以上獲得したマスク。

独特のノーズパッド部分が上部へ水蒸気へ上がるのを防いでくれメガネが曇りません。

またマスク前面に空間があるため息もしやすくなっています。

50回~60回洗えるので、コスパも優秀です。

▼口コミ

自分の中では最強の眼鏡用マスクだと思います。
ほとんど眼鏡が曇りません。

出典:Amazon

 

良い感じでした。つけてみてビックリです。 自分はメガネが全く曇りませんでした。
1日中、作業をしながらつけてましたが曇りませんでした。

出典:Amazon

 

後付けノーズパッド

■フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド

マスクに簡単に後付けできるノーズパッドです。

すでに購入しているノーズパッドがないマスクにも使えるのがポイントです。

しかも使い捨てではなく(使える回数はありますが)何回も使うことができるので経済的なところも魅力です。

▼口コミ

メガネを掛けてるので、こちらの商品は、不織布マスクに最適です!曇らないし、取り外しが出来、洗えるので、コスパも最高です!

出典:Amazon

 

人としゃべる際、自転車に乗る際、眼鏡が曇って不快だったのですが、この商品とくもり止め眼鏡ふきでイライラが無くなり、マスク生活の必需品です。

出典:Amazon

 

■Hueapion ノーズパッド

こちらも後付けのノーズパッド。

鼻と顔の隙間を埋めて、メガネの曇りを軽減するアイテムです。

ノーズパッドはシリコン製で洗って再利用も可能です。

▼口コミ

うまく鼻すじと頬ラインにフィットするとかなり曇らなくなります。
絶対に曇らないわけではないですが、これまで試したものの中では一番ですね。

出典:Amazon

 

つけててあまり違和感もなくメガネは曇りにくい。何度も洗って使えて経済的だし、マスクにマジックテープのように引っ付けて使うが、ソフトで肌に優しく、ずり落ちることもなく快適。

出典:Amazon

 

曇り止め

 

■メガネ くもり止めクロス

1日1回拭くだけで24時間効果が持続する曇り止め効果が発揮されるクロスです。

スエード調の機能素材を採用しているため、曇り止めだけでなくメガネクリーナーとしても使用することができます。

ジェルタイプとは違いクロスで拭くだけでいいのもメリットです。

▼口コミ

曇るので困りこちらを使用したところ、最初は少し曇るのが減ったかなという程度でしたが、息をかけながら隅までムラがなくなるようしっかり拭いたところ、ほぼ曇らなくなりました。

出典:Amazon

 

息はーして、ごしごし10回ほどふき取るだけ。
こういうのって、以前試したやつは、レンズが白く膜貼ったようになって気になったんだけど、これはならない。
ちょっとしたお出かけならしっかりくもりどめしてくれました。
効果は数時間でも、切れたら、またはーしてふき取ればよいので、塗る系より楽です。

出典:Amazon

 

■メガネ くもり止めクロス 缶入り

メガネを拭くだけで曇り止めを発揮できるアイテム。

こちらは缶に入っているので、クロスの乾燥を防ぐことができます。

約600回使うことができるので非常に経済的。

▼口コミ

使ってみて驚きです!全く曇りません!説明通り息を吹きかけながらまんべんなく丁寧に何度も拭きました。油?のようなものが染み込んでいる布のようです。ちょっとウエット感があります。マスクをしても本当に曇りませんでした!

出典:Amazon

 

こちらを使ったところ1日たってもまだ効果が持続しています。最近マスクをするので眼鏡が曇って困っていましたが、これで解消されそうです。

出典:Amazon

 

冬場のマスク着用時のメガネの曇りが大幅に減りました。曇る面積がおよそ1/5くらいになった感じです。

出典:Amazon

■メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ

レンズに一滴塗りこむだけで曇り止めを発揮します。

ジェルタイプのため飛び散りが少なく、薬剤はレンズにもやさしい中性です。

▼口コミ

『マスクでくもってしまう』『満員電車に乗り込んだ瞬間くもってしまう』『ラーメン屋に入った途端くもってしまう』などなど、眼鏡あるある とは今のところ無縁です。

出典:Amazon

 

これを塗った後は、全く曇りませんでした。やぁ~快適快適。
眼鏡用にパットの付いたマスクとか、マスクの上部を一回折るとか
そんなグッズや小細工より効果あるし、おかげでそういったものが
要らなくなったのも嬉しいです(^^)

出典:Amazon

 

 

その他

■クラッセ貼りマスクテープ

マスクと顔に貼り付けて使う両面テープです。

ハサミでテープをカットし貼る手間はありますが、たっぷりと長いテープなのでかなりの回数使うことができコスパがいいです。

美容院で髪の毛を切っても毛が入らないようにぴったりさせるために使っているかたも多いみたいですよ。

↓カットしなくていい同じシリーズのものはこちら↓

▼口コミ

理容店でお客様が来店して頂いた際にマスクに1センチ幅程にカットしたこちらのテープをマスクに貼って頂き施術しております。
カット・カラー・パーマ等の施術の時に紐がどうしても邪魔だったのですが、テープを貼ることでかなり施術しやすくなり重宝しております。お客様もスタッフも気持ちよく安心して仕事をさせて頂くのに大変重宝させて頂いており感謝です。何よりも安価なのがとてもコスト面でも助かります。

出典:Amazon

↑実際に理美容室でも使われているようですね!

肌に貼っても大丈夫な両面テープです。
マスクをかけた時の眼鏡の曇りに悩んでいる時に見つけました。
半信半疑でしたが、使ってみるとたしかに曇りません!

出典:Amazon

 

メガネが曇らないマスクの装着法

ここからはメガネが曇らないようにできるマスクの装着方法&テクニックをお伝えしていきます。

  • 自分に合ったサイズのマスクを使う
  • マスクのワイヤーを鼻にフィットさせる
  • マスクの上部を内側に折り込む
  • ティッシュをセットする
  • ノーズパッドつきのマスクを使う
  • 後付けノーズパッドを使う
  • 曇らない立体マスクを使う
  • 曇らないメガネ・レンズを使う
  • 曇り防止アイテムを使う

 

自分に合ったサイズのマスクを使う

マスクにはサイズがありますので、自分に合ったマスクを選び装着することによってよりフィットさせることができます。

サイズの測り方は

1.親指と人差し指でL字を作る

2.L字にした状態で、耳の付け根の一番高いところに親指の先端を当て、鼻の付け根から1cm下のところに人差し指の先端を当てる

3.親指から人差し指までの長さを測る

出典:JHPIA 一般社団法人 日本衛生材料工業連合会

 

▼この測った長さをもとに次のサイズを選ぶといいです。

9~11cm子ども用サイズ
10.5~12.5cm小さめサイズ
12~14.5cmふつうサイズ
14cm以上大き目サイズ

 

マスクのワイヤーを鼻にフィットさせる

マスクをつけてから鼻の形に合わせるのではなく、マスクをつける前にワイヤー部分(ノーズフィッター)をしっかり折り込むことで隙間を少なくすることができます。

変わったことをしない基本的な装着法でよりフィット感が増す方法といえます。

米CDC提案 Knot&tuck

アメリカのアメリカ 疾病対策予防センター(CDC)が提案するマスクの付け方が好評です。

>>>米国CDCが提案する「顔にフィットする不織布マスクの付け方」がSNSで話題に。そのフィルター効果は?

▼動画を置いておきます。

 

マスクの上部を内側に折り込む

警視庁がTwitterで発表した方法です。

マスクの上部を内側に折り込むことでメガネの曇りが改善されます。

ティッシュをセットする

マスクの内側に4つ折りのティッシュを入れます。

マスクと顔の隙間を埋める感じですね。

つけ外しする場合はティッシュが外れるので、この方法はマスクをつけっぱなしにする場合に有効です。

曇らないメガネ・レンズを使う

各メガネショップでは特殊加工されたレンズを販売しています。

これからメガネを購入することがあるなら「防曇加工」(ぼうどん)されているものをセレクトするといいでしょう。

場合によってはキャンペーンなどで無料で防曇加工できる場合があります。

ただし、現在使っているレンズを防曇加工することはできないので、レンズとフレームをセットで購入するか、レンズを購入する必要があります。

ノーズパッドつきのマスクを使う

前述の項目でも紹介しましたが、マスクの上側にパッドがついているものを使うことでメガネの曇りを抑えられます。

マスクにノーズパッドがついているタイプは普通のマスクと比べて割高になりますが、使い捨てマスクと同様の使い勝手がありながらメガネの曇りを防ぐことができるのがポイントです。

後付けノーズパッドを使う

ノーズパッドの後付けタイプは既存のマスクに装着することができるので、買いだめした普通の不織布マスクなどをノーズパッド化でき便利です。

曇らない立体マスクを使う

メガネが曇らないグッズの項目でも紹介しましたが、鼻の上部を覆う3D形状のマスクがあります。

このマスクを使えばマスクが顔にフィットしやすく口からの水蒸気も防ぐことができるので、メガネの曇りを軽減することができます。

曇り防止アイテムを使う

曇り止めジェルや曇り止めクロスをメガネレンズに使用すると効果的です。

薬剤を塗布すればレンズに細かい水蒸気が付かないようにできるので、マスク装着時の曇り対策だけでなく

ラーメン屋に入った時や寒いところから暖かいところに入った時など、メガネが曇りやすい場合にも対応できます。

マスクの装着でメガネが曇る原因 理由

ここからはマスク時にメガネが曇る原因についてお伝えします。

水蒸気(結露)

呼吸をすると息に含まれた水蒸気がマスクと顔の隙間からもれ、その水蒸気がレンズに付着して曇ります。

この曇りの正体はいわゆる「結露」です。

冬に部屋の窓ガラスが曇ることがありますが、あの現象と同じ状態がメガネのレンズでもおこっています。

その他メガネの曇りはマスクの隙間からもれる口の水蒸気だけでなく、料理の湯気や満員電車に乗った時などにも起こります。

これはその空間の水分量が多くレンズに付着するためです。特に温度差の激しい冬に起こりやすい現象になります。

レンズの汚れ、油分やホコリ

レンズが汚れていたり、油分がついていると水蒸気が付着しやすく曇りやすくなります。

車のフロントガラスも同じで内側が汚れていると冬に結露します。

ですので、普段からメガネをクリーニングする習慣をつけておくと曇りを防ぐことができます。

コーティングはがれ

メガネショップで防曇加工(ぼうどんかこう、曇り止め加工のこと)を施したものは、コーティングがはがれ効果がなくなることがあります。

その場合は新しくレンズを購入するか、曇り止めの薬剤などを塗布するようにしましょう。

マスクをした時の耳痛を解消する方法

マスクを長時間つけていると耳が痛くなり、仕事や集中力に影響を及ぼすこともあります。

そんな時におすすめの解決法をお伝えします。

耳にかかる紐を太いものにする

マスクの耳にかかる紐を太くするだけで耳痛をずいぶんと解消することができます。

マスクの外箱や外袋に「耳が痛くならない」と表示のあるものがおすすめです。

太くて柔らかい素材になっているので、長時間マスクを装着しても痛くなりにくいです。

耳にかからないグッズを使う

マスクのヒモをグッズを使って耳にかけずに使うのもおすすめです。

後ろ首あたりで装着できるグッズであれば耳を使わないので、痛くなることがありません。

また、「貼りマスクテープ」であれば紐自体を使わずに顔にマスクを貼ることができるので、耳がどうしても痛い場合は使ってみるといいでしょう。

マスクの着用時間を短くする

耳が痛くなるのはそもそも、マスクを着けているから。

可能であればマスク装着時間を減らすことで耳痛を軽減することができます。

生活や仕事のスタイルを見直してもいいかもしれません。

たとえば、休日に人の多いところへ出かけないことや、リモートワークに切り替えたりなどという対策も有効です。

マスクでもメガネが曇らないグッズ まとめ

今回の記事ではマスクでもメガネが曇らないグッズを中心に、マスクでもメガネが曇らない装着方法や曇りの原因などをお伝えしてきました。

時代に合わせて便利なグッズがどんどん登場していますので、気になるグッズがあれば一度ためしてみることをおすすめします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください