こんにちは!4児のパパひでです!(@tekutekuhidesan)
我が家でも実際に使っているストライダーのクラシックモデル。
今回はそんなストライダークラシックモデルの口コミを集めてみました。
悪い口コミと良い口コミを種類ごとに分かりやすくまとめたので、購入を検討している人の参考になれば嬉しいです。
それでは、どうぞ!
ストライダークラシックモデルの口コミ
ストライダークラシックモデルの各ECサイトでの評価は次のとおりです。
※楽天はレッドカラーのみのレビュー数と評価、Yahoo!は並行輸入品です。
上記の評価を見るとどのサイトでもかなりの高評価を得ているアイテムだとわかります。
くわしい口コミは以下で見ていきましょう。
悪い口コミ
まずはもうちょっと…という口コミから。
まとめると次のような悪い口コミがありました。
- サドルが固くてお尻が痛い
- タイヤが固い・すべる
以下でひとつずつ見ていきます。
サドルが硬く交換した。スポーツタイプが良いかも。
出典:Amazonカスタマーレビューより
自転車が欲しいと言い出し、まずはバランス感覚を養って欲しいと思い、購入!
お尻部分のサドルは、プラスチックなので、痛そうです。
しかし、軽く作られているので、転んでも挟まって怪我することはなさそうですし、何より楽しく遊んでいます!
出典:Amazonカスタマーレビューより
大喜びで毎日乗りたがるのですが、他のレビューにあって危惧した通り尻が痛いようでした。
痛がりながら乗ってて可哀そうだったので、座面にクッション性のあるサドルカバーつけたら、それ以降は快適なようです。
出典:Amazonカスタマーレビューより
クラシックモデルはサドルがプラスチックのためお尻が痛くなるという意見が多くありました。
ちなみにウチの子どもたちはサドル変更なしのクラシックモデルに一度も気にせず乗れているので、痛く感じるかは人によると思います。(試しに大人が乗ると痛いですが)
サドルの固さが気になる方は、
- サドルが大きく多少やわらかいスポーツモデルにするか、
- 純正のオプションパーツ「パフォーマンスシート(ポスト長:XL[293mm])」を後付する
のどちらかがおすすめです。
なお、「パフォーマンスシートXL」はスポーツモデルにもともとついているのサドルと同じものになります。
ただし、サドルの後づけに関してはサドルのみの価格が2,860円するので注意が必要です。
スポーツモデルとクラシックモデルにサドル後づけの差額を計算すると330円だけスポーツモデルが高いという結果になります。
モデルなど | 価格(税込み) |
---|---|
スポーツモデル | 16,940円 |
クラシックモデル | 13,750円 |
スポーツとクラシックの差額(①) | 3,190円 |
パフォーマンスシートLX(②) | 2,860円 |
①と②の差額 | 330円 |
差額がほとんどない!
その他、スポーツモデルにはハンドルバーパットやフットステップもついてくるので、
お尻の痛さの口コミが気になる人で今からストライダーを買うならスポーツモデルのほうがいいでしょう。(ただし、グリップ径が少し太くなったり、重量がわずかに重くなります。)
クラッシックモデルだからですかね?
タイヤが何ですかね?プラスチック?硬いラバー?
一度ショップに、見に行けば良かったです。
滑って危ないです。
普通のタイヤに買い替えようと思ってます。
出典:Amazonカスタマーレビューより
たしかにタイヤはプラスチック感がして、自転車のゴムタイヤと比べるとグリップ感は低いです。
ただウチの子どもたちが使用している場合は、部屋(畳)や屋外(アスファルト・コンクリート)で乗っていても極度に傾けて乗らない限り、ずるずる滑るということはありません。
(もしかすると家の中のフローリングなどで乗ると滑るということがあるかもしれませんが。)
空気を入れなくてもいいノーパンクタイヤなので楽ちんです。
ただ、ストライダーは基本屋外で使用するものなのでまずは公園へでかけて芝生の上や土、アスファルトなどの設計上使用が想定されている場所で試すのがいいと思います。
つづいて良い口コミを見ていきましょう!
良い口コミ
- 組み立てが簡単
- 日本の正規品は2年保証
- プレゼントに最適
ひとつずつ見ていきましょう。
箱から出して組み立て出したが すぐに出来ました 子供が乗るので安心な設定です。
軽さも子供に合った重さでした。
喜んで乗ってます
出典:Amazonカスタマーレビューより
組み立ては、10分もかからずできました。
出典:楽天市場みんなのレビューより
まだよろよろと進むだけですが、毎日楽しそうに乗っています。
機械音痴の妻でも簡単には組み立て出来たようです。ほとんど組まれた状態で梱包されており、2ヶ所ほどネジを締めたら完成したとのこと。小柄な1才の娘でも足がつく、低シート高に満足。毎日遊んでます。
出典:楽天市場みんなのレビューより
▼こちらの動画を見ると組み立てが簡単だということがとても良く分かります。
孫へのプレゼントです。類似品が多く出回っているだけに、安全性を考えると正規品を選ぶ価値はあります。直接購入しましたが、価格的にも最もリーズナブルでした。
出典:楽天市場みんなのレビューより
2歳児の息子用に購入しました。
出典:楽天市場みんなのレビューより
類似品や中古がたくさんあるアイテムですが、息子のためにもきちんとしたものを購入しようと思いました。
息子もすごく喜んでくれました!
ちなみに、ストライダーの公式オンラインサイトで購入すると2年保証が3年保証に延びる限定特典があります。
姪っ子の2歳の誕生日に購入しました。
出典:Amazonカスタマーレビューより
周りで乗っている子が多かったようで、見た瞬間のリアクションはとても良かったです。
まだまだ恐々ですが、十分扱える感じです。
今2歳4ヶ月でやっと乗れてるかな?になってきました。両足をすこし浮かせて滑れることをマスターした様で、4歳の兄を目指して頑張って追いつこうと練習している姿はすごく愛しくなります。
出典:Amazonカスタマーレビューより
二歳の孫に購入しました。組み立ては主人がしてくれましたが、すぐに組み立てられました。きれいな赤色で男の子ですが、とても気にいってくれて、転びながらも一生懸命乗っています。購入して良かったです
出典:Amazonカスタマーレビューより
「子どもや孫にプレゼントした」という人の口コミがかなり多くみられました。
ウチもそうでしたが、ストライダーで2輪のバランス感覚を身につけることでかなり早く自転車に乗ることができます。
子供の成長や冒険心にとってストライダーをプレゼントするというのはいいことだと思いますね。
参考になる口コミ
ここからは参考になる口コミを紹介します。
ブレーキなしが不安な方に
あ、それと…初めはブレーキが付いていないのが少し不安でしたが、逆にスピードが出過ぎる下り坂や、進路上の障害物など、自らスピードを落とすクセがつき、安全運転に対する意識も自然についたかなと思います。
出典:Amazonカスタマーレビューより
保育園に三輪車があり、楽しそうに跨いで歩いているのを見て息子の2歳の誕生日向けて赤色を購入しました。やっと天気も良く初めて使ってみましたが、まだ跨いでよちよち歩くレベルで全く座って地面を蹴る気配はありませんが気長に使いたいと思います。ブレーキ付きの商品とすごく迷いましたが、結局口コミを頼りにストライダー正規品にしました。
出典:楽天市場みんなのレビューより
また半年後など、余裕があれば追記したいと思います。
ハンドブレーキがついていないので不安に思う方もいるでしょうが、ストライダーはそもそも公道で遊ぶのは厳禁です。
ハンドブレーキを気にしないでよい公園など車の往来がない平らな地面で徐々に慣れていくのが大切です。
問題は自転車にステップアップした時です。
もちろん、自転車で道に出る前に子供にしっかりとブレーキを教える必要はあります。(今までハンドブレーキがないストライダーに乗っているので)
ただ、すでにストライダーでスピード感覚やバランス感覚が身についているので自転車に乗り換えても基本的な部分はしっかりできているはずです。
(これぐらいのスピードなら止まれる、などが分かる)
その上でブレーキングをしっかりと教えてあげればより自転車を楽しむことができるでしょう。
ブレーキ付きのモデルはどうしても重量が重くなり扱いづらくなるので、どれくらいの年齢から始めさせるか?というのも合わせて考えるといいと思います。
どうしてもブレーキ付きがいいという場合はストライダーの「14x・フォーティンエックス」という種類はどうでしょうか?
14xは最終的にペダルをつけられて自転車として使用することができるモデルです。
サイズが14インチなので3歳半以降の子からがおすすめです。
背が高い子や体格のいい子は?
しばらくしたら上手になりました。もう少し椅子の調節ができると体格の良い子も乗れるのかなって思いました。うちの子は背が高かったので、上手になって楽しくなってきたころ、低くて乗りづらくなってきたようでした。
出典:楽天市場みんなのレビューより
背の高い子や体格のいい子はスポーツモデルがいいかもしれません。
ストライダークラシックモデルの口コミ まとめ
この記事では「ストライダークラシックモデルの口コミ」についてお伝えしました。
どのECサイトでも基本的に高評価を受けているストライダークラシックモデル。
お尻が痛いという意見が多くありましたが、後からでも対策ができますし、スポーツモデルという選択肢があるのもいい点だと感じました。
極力、価格をおさえたいという人にはクラシックモデルがおすすめですね。
それでは、また。
ひででした。(@tekutekuhidesan)
コメント