Amazonタイムセール祭り開催!6/4まで

簡単!スタンディングデスクをブロックで自作する方法 まとめ

リモートワークで座りっぱなし。。。

そんな方に向けてスタンディングデスクをブロックで自作する方法をあつめました。

これを読めばスタンディングデスクをブロックで自作するヒントが得られるはずです。

それでは、どうぞ!

スタンディングデスクをブロックで自作する方法

 

スタンディングデスクをブロックで自作する方法は基本的に

  • 既存の机の高さ(脚)をブロックで底上げする
  • 卓上にブロックを置いて高さを調整する

どちらかの方法になります。

 

使用するもの

  • 既存の机
  • ホームセンターに売っているブロック
  • 100円均にある発泡スチロール製のブロック
  • 天板(卓上で使う場合)

既存の机は現在家にあるPC作業机などが当てはまります。ない場合は格安の折りたたみ机でもいいですね。(折り畳み机は私が現在使っています。)

ブロックはコンクリ製のものでもいいですし、発泡スチロール製のものでも強度がしっかりしていれば大丈夫です。

パソコン机

▼もし机を持っていない方は参考にしてみてください。

>>>パソコンラック・amazon欲しい物ランキング

>>>楽天パソコンデスクランキング(レビュー件数順)

コンクリートブロック

発泡スチロールブロック

>>>ダイソー・発泡ミニブロック(グレー)

天板

卓上で使う場合に必要な部材です。

具体的な方法は、机の脚を底上げするか、卓上で使うか

脚の下にブロックを敷くという方法を選択する人が多い印象です。

買ってきたブロックをいくつか積み重ねて底上げしておられます。

シンプルなので簡単に挑戦できるところがポイントですね。

卓上にブロックという方法も

またもう一つの方法として机の上にブロックを置くという方法があります。

こちらはコンクリート製のブロックを使うと机に傷が入ってしまうので、発泡スチロール製のブロックで自作している方が多いですね。

ブロックを使うのは底上げ式か、卓上式か、どちらがいい?

底上げする方法か、卓上で高さを調整する方法かそれぞれ一長一短がある感じです。

▼簡単にまとめると次のような感じかと。

底上げ式

  • テーブルを広く使える
  • 気軽に高さを戻せない

卓上式

  • PCを乗せる場所が小さくなる
  • すぐに撤去できる

参考にしてみてください。

スタンディングデスクをブロックで自作する材料を買える場所

コンクリートブロックはインターネットの大手通販サイトでも買えますし、近所のホームセンターに行けばガーデニングコーナーなどにコンクリートブロックが置いています。(たいてい屋外に展示されていると思います。)

また発泡スチロールのブロックはダイソーに売ってます。

発泡スチロールは軽いですし、処分もたやすいのでおすすめです。

>>>ダイソー・発泡ミニブロック(グレー)

スタンディングデスクをブロックで自作する方法 メリット デメリット

スタンディングデスクをブロックで自作するメリットとデメリットをお伝えしておきます。

▼メリット

  • 手軽に低予算でスタンディングデスクが手に入る
  • 市販のものを買う前にスタンディングデスクの感覚を試すことができる。

▼デメリット

  • しっかり設置しないと崩壊の危険。
  • 昇降がしづらい。

家にあるものが使えたり、近所のお店で手に入るものでスタンディングデスクが簡単にできるのが大きなメリットです。

今後、しっかりしたものを買いたいけれど、とりあえず試してみたいという人にはもってこいじゃないでしょうか?

反対にデメリットとしては、しっかり固定させるのはもちろんですが、最大のデメリットは昇降や撤去がしづらいということですね。

机の脚の下にブロックを敷く前に卓上に簡易的なものを作ってみて、どんなものか体験してみるというのがおすすめです。

スタンディングデスクをブロックで自作する方法 注意点

しっかり固定する

注意点としての一番は「しっかり固定しよう」ということです。

パソコン作業をする人がほとんどだと思いますので、人通りの多い場所や不安定な場所に机を置いてしまうと危険です。

パソコンを落として壊さないように慎重に安定性・安全性をチェックしましょう。

コードに気を付ける

意外と見落としがちなのが電源コード類です。

コンセントの場所を考えておかないと、コードに引っかかってパソコンごと自作のスタンディングデスクが崩落するという危険があります。

延長コードを利用するなどして人がまたがない位置にコードを配置すれば、うっかり引っかかってしまうということが防げます。

スタンディングデスクをブロックで自作する方法 実例集

 

 

 

スタンディングデスクをブロックで自作している人の口コミ

 

 

 

 

 

スタンディングデスクをブロックで自作する方法 まとめ

今回の記事では『スタンディングデスクをブロックで自作する方法』をまとめてみました。

ネット上では様々な方が手に入りやすい身近なアイテムを使ってスタンディングデスクを自作していることが分かりました。

将来的に市販のスタンディングデスクを導入したいのだけど。という人は、合う合わないの判断もできますので、一度やってみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください