旅行のスーツケースはレンタルがお得!!その理由とは?

【食レポ】新福菜館本店のアクセスや営業時間は?駐車場も要チェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。
さとみん
さとみん

はじめて来店する前に新福菜館本店の店舗やラーメンについて知りたいです。

この記事ではそんなお悩みを解決していきます。

この記事を読んで得られること

この記事を読めば新福菜館本店の場所や店外・店内の様子や行列の待ち時間を知ることができ

はじめての方でも安心して新福菜館本店でおいしいラーメンを食べられるようになります。

京都ラーメンで押さえておきたいお店として必ず名前が挙がるのが「新福菜館本店」です。

京都駅からも近いので徒歩でアクセスしやすく長年にわたって多くの方に愛されているお店です。

そんな新福菜館本店に行ってみたいけれど「常連さんばかりで入りづらいのでは?」と思う人もいるかもしれません。

そんなはじめて新福菜館を利用する方のために筆者が実際に訪れて調査してみました。

新福菜館本店の中華そばのスープ

結論から言うと、新福菜館本店は初めてでも不安はなくおいしいラーメンをいただくことができるお店でした。

ただし、人気店なので昼や夕食時は行列ができるので注意が必要です。

今回の記事ではWeb上で新福菜館本店を体験できるよう時系列順に情報を整理してみました。

ぜひ、来店を不安に思う人はこの記事を最後まで読んでみてくださいね。

タップできるもくじ

新福菜館(本店)の営業時間について

新福菜館本店の営業時間は次のとおりです。

一部サイトでは朝7時となっているのを見ましたが、店頭に張り出されていた2024年1月時点の営業時間は次のようになっていました。

営業時間
  • 開店 午前9時
  • 閉店 午後8時

公式サイトでも上記のようになっています。

前のように早朝からの利用ができなくなっているので注意してください。

京都駅から新福菜館(本店)までのアクセス方法

新福菜館までのアクセス方法をお伝えします。

京都駅から新福菜館本店まで行くには現在地によって複数のルートがあります。

アクセス方法
  • 北側(京都タワー付近)にいるなら…塩小路通りを東へ
  • 京都駅中央改札に近いなら…京都劇場前を通り、三井ガーデンホテルとTHE THOUSAND KYOTOの間を抜けていく
  • 八条口にいるなら…八条口の外へ出て高架(たかばし)から下っていく

現在どの場所にいるかによって変わるので、臨機応変にアクセスしてみてください。

▼ちなみに一番わかりやすい「塩小路を東に行くルート」をざっくりご紹介します。

京都駅を北側(京都タワー側)に出て、一本目の東西の通りである塩小路通りを東に行きます。

場所にもよりますが5分ほど歩けば到着できるでしょう。

高倉通までくれば右手に坂になった高架(たかばし)が見えるので、そこに新福菜館があります。

新福菜館本店の駐車場

お店の横に駐車場があります。

アスファルトの上に黄色い文字で「新福」と書かれてあります。

ただしほんの数台しか停められないので満車の場合は付近の駐車場を利用するようにしましょう。

新福菜館(本店)の外観

新福菜館本店の外観は次のようになっています。

横から見ても分かるように「中華そば専門」という看板が掲げられてあります。

ちなみにすぐ隣は「第一旭」という、こちらも有名なラーメン店があります。

入口には一枚板の看板が掲げられています。

新福菜館(本店)入店待ちは平日の昼どきで10分ほどでした

1月おわりの平日12時15分ごろに到着しましたが入店待ちは結果的には10分ほどでした。

お店の前に到着した際は筆者の前に5組ほどが並んでいました。

行列に並ぶことになったとはいえ、そんなに待った感じはしませんでした。

ちなみに、同時間の隣の「第一旭」は倍以上並ばれていました。

徐々に列が進んでいきお店の扉前まできました。

「只今、元気に商い中」という札の下にメニューが設置されています。

京都新福菜館本店営業時間

店員さんが先頭の人とその後の2〜3組に注文を聞きにくるのであらかじめ決めておきましょう。

ルーペがぶら下がっていますので、文字が見えにくい人はどうぞ。

順番が来たので、いよいよ入店です。

新福菜館本店のメニュー

新福菜館(本店)の店内はとても活気がある

店内に入り、店員さんに案内されて席に着きました。

お水はセルフで。階段横においてあります。

席に着いてからの待ち時間は4分ほど

席についてからラーメンがやってくるまでの待ち時間ですが、入店前に注文を伝えているのでほとんど待ちませんでした。

着席してからは4分もかからないほどでした。

中華そば(並)を実食

注文したものがやってきたので中華そば(並)を実食です。

黒い醤油ベースのスープが特徴的で、上にはチャーシュー、真ん中には九条ネギがトッピングされています。

新福菜館本店の中華そば並
ひで
ひで

ラーメン通から「京都ブラック」と呼ばれるスープです!

スープは見た目ほど醤油辛いというわけではありませんのでご安心を。

新福菜館本店の中華そばのスープ

箸で持ち上げた麺は中太のストレートです。

食べごたえがありもちもちした食感を味わえます。

あっさりとしながらもコクがあるので、するすると口の中に入っていくような感覚です。

チャーシューも適度な厚みで肉らしさを味わうことができます。

あっという間に完食です。

ひで
ひで

ごちそうさまでした!

その他のおすすめメニュー

その他のおすすめメニューですが、お腹ペコペコでがっつり食べたいという方は「特大新福そば チャーシューメン」がおすすめ。

チャーシューがたくさん入っていて、真ん中には卵黄が落とされています。

また、「ヤキメシ」も人気なのでお腹に余裕のある方は合わせてどうぞ。

メニューはこちらの公式サイトで確認することができます。

よくある質問

新福菜館はいつからのお店ですか?
1938年から続く老舗で、当初は屋台から始まっています。
現金払いのみですか?
はい。現金のみです。クレジットカード・電子マネーは扱っていません。
新福菜館の社長は誰ですか?
山内勝氏です。くわしいエピソードはこちらから
新福菜館の駐車場の料金は?
無料です。お店の横に4台分あります。

まとめ:新福菜館は京都駅周辺で必ず押さえておきたいラーメン店

この記事では新福菜館本店の様子や実際に食べたラーメンを紹介しました。

ラーメン好きは京都に来たら必ずおさえておきたいお店だと感じました。

おすすめメニューは「中華そば」です。余裕のある人は「ヤキメシ」も合わせて食べて欲しいですね。

麺好きな人は駅ビルにある「拉麺小路」(ラーメンこうじ)もチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできるもくじ