歩く機能を重視したウォーキングシューズは機能性が高くても、
- デザインがイマイチ。
- 洋服に合わせづらい…
という悩みがあります。
この悩みを解決してくれたのが「ニューバランスUA900」です。

ニューバランスUA900は軽くてクッション性も良く滑りにくい、という歩くのにぴったりなシューズでありながら、おしゃれなデザインが特長です。

UA900を履いて旅行に行きましたが楽に歩けました!



おしゃれなので街中にも履いていきやすいのも嬉しいです。
- おしゃれなウォーキングシューズが欲しい人
- ファッション性と足の疲れにくさを両立したい人
- 旅行・通勤・通学などよく歩く人
そんなニューバランスUA900を購入して半年以上履き、街中や旅行に行ったので、気づいた良い点やもうちょっとな点を正直にレビューしていきます。
この記事を最後まで読めばニューバランスUA900購入のヒントになるでしょう。
それでは、さっそく記事の中身にいってみましょう!
\ サイズ欠品前にチェック /


ニューバランスUA900のサイズ感は? 普段選んでいるサイズでOK.
ニューバランスUA900の靴のサイズですが、私は「26.5cm」を選びました。


私の普段の靴のサイズは次のような感じです。
- ナイキ 27.5cm(ナイキは横幅が狭いので大きめサイズ)
- アディダス 26.5〜27cm
- 無印(疲れにくい撥水スリッポン) 26.5cm
26.5cmは最初少しタイトかなと感じたのですが、少し伸びて馴染んでくるかなと思いジャストサイズにしました。
思った通り少し生地がゆるくなってぴったりになりました。
筆者は上記のように感じましたが、フィット感に関しては個人の好みもあるので購入前の試着をおすすめします。
\ サイズ欠品前にチェック /


ニューバランスUA900 ユーザーのみんなの口コミ
みんなの口コミを紹介します。
もうちょっとな口コミ
好き嫌いがでる靴かも
ウォーキング用に購入。クッション性が高いですが、慣れるまで歩きにくいかもしれない。紐をしっかり締めないと安定しない。長い距離を歩くにはいいと思います。出典:楽天市場より
880を履いています(半年で買い替え2足目)
それと比べてですがややチープな感じ
軽くて履きやすそうです出典:楽天市場より
気になる人は一度試着をしたほうがいいでしょう。
良い口コミ
いい口コミを調べたところ、次の意見が多かったです。
- 軽い
- 歩きやすい
- どんな服にも合わせやすい



実際のみんなの口コミはこちら↓
普段26.5cmで2E 26.5cmでちょうど良かったです。クッション性が高く歩きやすくてウォーキングが楽しくなりました。
出典:楽天市場より
やはりニューバランス履きやすい
出典:楽天市場より
ウォーキング用に購入しました。普段23から23.5ですが24を購入(店舗で試し履き済)
指が縮こまらないようにあえて大きめにして快適です。
他にもNIKEのスニーカーなど所有していますが、これが歩きやすすぎて、どこに行くにもこれしか履かなくなりました。
たくさん歩く時用に買いました。
外反母趾もあるのですが、履いていても全然足が
痛くなりませんでした。出典:楽天市場より
コレしか履かん
家族が何足もリピートしています。サイズは普段のサイズと同じです。やっと自分の足に合ったスニーカーが見つかって喜んでいます。それまでは結局途中で痛くなっての繰り返しでしたが、これは全く痛くならないそうです。大げさではなく本当に救世主です。出典:楽天市場より
たくさん歩く日はこれ。ゴテゴテしてなくてどんな服にも合うし、程よい固さで歩きやすいです。
出典:楽天市場より
良い口コミでは履き心地の良さを挙げている人がとても多かったです。
2Eという少しワイドな設計になっていることもあり足に合いやすく、クッションが優秀で押し出し感があり歩きやすいという口コミが見受けられました。



口コミも多く、選んで間違いないと感じました!
\ サイズ欠品前にチェック /


ニューバランスUA900の人気色は?
ニューバランスUA900の人気色(おすすめカラー)は次のとおりです。
- グレー
- ブラック
- ホワイト
グレー
ニューバランスの定番色のグレーが人気です。


筆者もこのカラーを持っていますが、服にも合わせやすいです。



ニューバランスと言えばグレーですよね!
ブラック
何にでも合わせやすいブラックも人気です。


汚れも目立ちにくいのでおすすめです。
ホワイト
スニーカーの定番、ホワイトもおすすめ!


明るく爽やかな印象を与えたい時に白が活躍します。
オールシーズンおすすめできますが、特に春や夏のシーズンにおすすめです。
ニューバランスUA900と880を比較
ニューバランスUA900とニューバランスMW880を比較します。



それぞれの特徴は表の一番下にまとめてあります。
UA900 (v2) | MW880/WW880 (v7) | |
---|---|---|
商品画像 | ![]() ![]() 出典:ニューバランス | ![]() ![]() 出典:ニューバランス |
価格 | 10,890円(v2の定価) | 13,970円(v7の定価) |
サイズ | 22.0〜29.0cm | M(メンズ)…24.0-29.0cm W(ウィメンズ)22.0-26.5cm |
幅 | 2Eのみ | M:2E/4E W:D/2E |
重量 | 280g | M:325g W:265g |
ヒールカウンター | なし | CRカウンター |
アッパー | 人口皮革 / メッシュ | 天然スエード/メッシュ |
ミッドソール | Dynasoft | Fresh Foam X |
アウトソール | N GRIP Ndurance | N GRIP Ndurance WALKING STRIKE PATH |
特徴 | ・低価格 ・幅は2Eのみ ・軽い ・ユニセックスで使える ・おしゃれ度が高い | ・機能分、価格は高い ・幅が選べる ・少し重い ・機能はUA900より上 ・よりウォーキング向け |
UA900がおすすめな人
デザイン性を優先させつつ、移動時の負担を軽くしたい人におすすめです。
ウォーキングシューズとしての機能性は880のほうが上ですが、トレンド感のあるおしゃれさはUA900が勝っています。
またコスパも高いので、普段は履きからおでかけにも対応させたいという人にはUA900がおすすめです。
MW880がおすすめな人
よりウォーキングしやすいものが欲しい方におすすめです。
MW880はウォーキングの機能が高いので日課にウォーキングを取り入れている人や旅行の際にかなり歩くという人はMW880のほうがおすすめです。
ニューバランスUA900のおすすめコーデ
ニューバランスUA900と相性のいいおすすめコーディネートを紹介します。
きれいめパンツにも合わせやすい
UA900はカジュアルなスニーカーですが、センタープリーツの入ったスラックスやテーパードパンツなどのきれいめスタイルにも合います。
きれいめパンツとシャツコーデにして、スニーカーで少しカジュアルダウンさせスポーティー感を出すのもおすすめです。
レトロ感が出せるデニムスタイル
王道のデニムスタイルもUA900にあったコーディネートです。
デニムを履くだけで少しレトロさも出て味のあるスタイルが完成します。
少しトレンド感を加えるなら、ワイド目なデニムがおすすめ。
カーブパンツなどもアクティブな雰囲気を与えられるのでおすすめです。
ワイドパンツでトレンド感を
トレンドライクなワイドパンツもUA900との相性バツグンです。
UA900は主張しすぎないデザインなのでボリューム感のあるワイドパンツとのバランスがいいです。
パンツとシューズのワントーンで脚長効果を狙える
UA900にはワントーン(一色だけ)のカラーも用意されているので、ワントーンコーディネートも可能です。
トップスまでワントーンにせずとも、UA900のブラックに黒のパンツをあわせたり、UA900のホワイトに白パンツを合わせると脚長効果も期待できます。
細身のパンツとオーバーサイズトップスでアクティブに
UA900はウォーキングシューズでもあるので、いつもよりアクティブにお出かけしたい時は細身のパンツで動きやすくするのがおすすめです。
トップスはオーバーサイズのTシャツにするとバランスが良くなります。



こちらの方のスタイリングが参考になります↓
ニューバランスUA900を京都旅行に履いて行った感想
今回、ニューバランスUA900を京都旅行に履いていきました。



旅行で履いてみた正直な感想をお伝えします!
京都旅行では伏見稲荷大社や四条河原町などの繁華街(アスファルトや石畳)を歩きましたが歩きやすさは最高でした。


一番感動したのは足運びが軽かったことです。
ニューバランスUA900は重量が軽いので重さを感じずスッスッ!と歩けます。
靴の形状も自然と足が出やすいようになっているので足をよいしょっと持ち上げる感覚がなく楽でした。


また足の疲れにくさもクッションの厚みが貢献してくれていると感じました。
と、言っても旅行でテンションがあがって普段全然歩かないのに毎日10キロ以上も歩いてクタクタになってしまったので厳密な疲れにくさは正直わからないのですが…。
ですが考えようによっては数日の旅行でいつの間にか毎日10キロ以上も歩いていた(スマホアプリで計った)ので靴のサポートの役割も大きかったのではと考えています。



ありがとうニューバランス!
また服とのニューバランスUA900のコーディネートですが、カラーもデザインもとても合わせやすかったです。
今回セレクトした靴のカラーがニューバランス定番のグレー。
ゴールデンウィークということもあって気分の上がる明るめの旅行コーデにしたのですがホワイトやオフホワイト系のコーデに違和感なく馴染んでくれました。


形のデザインもニューバランスの576や996などの定番シリーズと似ているのでカジュアルスタイル全般に合うと感じました。
今回は筆者(男性)のコーデですが女性にも合わせやすいカラーラインナップなのでニューバラ好きな女性にもかなりおすすめできます。
はい、ということで結論。
ニューバランスUA900は旅行にぴったり!
おしゃれで足が疲れにくい(歩ける)シューズだと言えます!



はっきり言って超オススメです!
\ サイズ欠品前にチェック /


【着用レビュー】ニューバランスUA900の履き心地は?
ここからはニューバランスUA900を買って実際に履いてみた結果わかったことをお伝えしていきます。


- 重さは軽くて足が重く感じない
- 衝撃吸収と反発のバランスが良いミッドソール
- メッシュなので雨や風に弱い(長所であり短所)
- 足入れがしやすいけど、ベロが気になる
- 疲れにくさは長距離歩行ではほどほど



ひとつずつ解説していきます。
①【シューズの重さ】軽くて足が重く感じない
まず軽さですが、歩いていても靴の重さ(存在感)をほとんど感じないほどです。


実際の重さはどれくらいだろうと独自に量ってみたところ「519g」(26.5cmの場合)でした。
自前のアディダスやナイキのカジュアルランニング系のシューズを量ってみると近しい数値だったので519gは標準的な軽さだと言えそうです。
とは言っても自前のローテクシューズ系からすると100g以上は軽いので、同じニューバランスの996などと比べると明らかに軽いと思われます。
②【衝撃吸収・反発】衝撃吸収と反発のバランスが良いミッドソール
つぎにクッションですが、これはけっこう効いていると感じます。


ニューバランス独自の「DYANA SOFT」という素材ですが、ナイキのエアーやズーム系などのように特殊素材がソールに入っているという感じではなく質のいいウレタンという感じです。
反発性がすこぶる高いというわけではありませんがそれなりに反発性はありながら足をしっかり支えてくれるのでバランスがとれていて歩きやすい印象です。



クッションは好印象!
ただし、じっくりフィーリングを確かめてみるとつま先側のクッションが少し薄いように感じることも。(体重はかかとから乗るので問題はないですが)
前方のソールの薄さは機能面では問題ないですが、気になる人がいるかもしれません。(実際、口コミでも見られた意見でした。)
実はこの仕様、かかとのクッションが厚く前方が薄めな設計はニューバランスの靴に多いもので、
前方のソールの反り上がりと合わせて自然と次の一歩が出るようになっています。
そのため歩いたり走ったりするのに向いているのですが、はじめての方は違和感を感じるのかもしれません。
③【長所であり短所】メッシュなので雨や風に弱い


長所でもあり、短所でもあるのですが「アッパー部分がメッシュ」なので雨の日に水が染み込みやすいです。
またメッシュ部分が大きく薄めなので風の影響を受けやすく、真冬は少し寒いです。
一方でメッシュは通気性が良く蒸れにくいので、晴れの日や春夏には使い勝手がいいです。
オールシーズン&オールタイム用として履きたい人はメッシュ部分に撥水スプレーをしておくと多少マシになると思います。


どうしてもメッシュ部分からの浸水が気になるという人は同じニューバランスから防水タイプが出ているのでこちらをチェックしてみてください。
\ 防水タイプはこちら /


④【足入れのしやすさ】しやすいけど、ベロが少し気になる
購入してから気づいたのですがこのニューバランスUA900、足入れがとてもしやすいです。


足入れがしやすい理由はかかとが外側に向かってカーブを描いているから。
かかとが折れ曲がることなく、すーっと足が入っていきます。
ただし、ベロ(タン)の部分が足入れと同時に沈み込みやすいので履く時には少し支えてやる必要があります。
⑤【疲れにくさ】長距離歩行ではほどほど
今回、旅行用(京都の街中を歩くため)にニューバランスUA900選んだわけですが、疲れにくさはどうだったかというと、
正直に言いますと思っていたほど劇的に改善することはなかったです。
とはいえ、疲れの最大の要因は「普段の何倍も歩いたから」だと考えています。
筆者は普段ほとんど運動をしないのですが、数日間の旅行の一番歩いた日をスマートウォッチではかったところ1.5万歩だったのでだいたい10キロ歩いたことになります。



かなり歩きました…。
おそらくローテクシューズだったらもっと疲れていたでしょう。
反対に普段ほとんど運動しない状態でいきなり長距離を歩いて、限界的な疲れにはなっていないと考えればUA900はその能力を最大限に発揮していたと言っていいと思います。
⑥【滑りにくさ】滑りにくいけど、過信は禁物
ソールのグリップは他の靴と比較したわけではないので、効いている気がするという感じです。


ですが、手で力を入れてソールのグリップ部分のヒダを触るとぐにっと動くので、こういったタイプは経験上かなりグリップがあります。
水で濡れた路面などで気づかないうちにグリップを発揮し縁の下の力持ちとなってくれると感じました。
ただし、グリップに全振りした靴ではないので滑りにくいとは言っても明らかに滑りやすい場面では気をつけて歩く必要はあるでしょう。
\ サイズ欠品前にチェック /


ニューバランスUA900はこんな人におすすめ


ニューバランスUA900は次のような人におすすめできます。
- おしゃれなウォーキングシューズが欲しい人
- ファッション性と足の疲れにくさを両立したい人
- 旅行・通勤・通学などよく歩く人
まずおしゃれなウォーキングシューズが欲しい人におすすめです。
ウォーキングシューズというと野暮ったいものが多い中、UA900はファッション性を兼ね備えています。
カラー展開も豊富なので洋服とコーディネートしたい人にもおすすめです。
次にウォーキングシューズとしての性能も高いので旅行や通勤・通学でよく歩く人にもおすすめ。
衝撃吸収と反発のバランスがよくかかとが分厚い設計になっているので自然と足を前にすすめやすくなっています。
機能性とおしゃれさ両方欲しい!って欲張りな人にぜひ履いて欲しいシューズです。
\ サイズ欠品前にチェック /


ニューバランスUA900 概要
ニューバランスUA900はウォーキングや通勤・通学・旅行に最適なシューズです。


商品名 | UA900AG1(2E) |
品番 | UA900AG1 |
素材 | 人工皮革(=合成皮革)・合成繊維 |
カラー | 8色展開(ニューバランス公式サイトによる) |
重量 | 519g(26.5cmを独自測量) |
カラーは8色展開でニューバランス定番のグレーから流行りの淡い色合い(エクリュカラー)もあります。


アッパー部分はメッシュになっていて通気性がよく蒸れにくくなっています。


ミッドソールにはニューバランスオリジナルの「DYNASOFT」を採用。


柔らかくかつ弾む履き心地があります。


アウトソールには特殊配合ラバーソール「N GRIP」で滑りにくくなっています。




さらにアウトソールのかかと部分には「Ndurance」を採用。すり減りにくいので靴の寿命が長くなります。


これだけ機能性が盛り込まれているにもかかわらず、見た目はニューバランス伝統のデザインを受け継いでいるおしゃれな見た目のウォーキングシューズです。
野暮ったいデザインが多いウォーキングシューズ界隈ですが、このニューバランスUA900はおしゃれなカジュアルシューズとしても使えるのが嬉しいポイントです。
\ サイズ欠品前にチェック /


【旅行に最適!】ニューバランスUA900レビュー!サイズ感や口コミは? まとめ
この記事では「【旅行に最適!】ニューバランスUA900レビュー!サイズ感や口コミは?」について書きました。
ニューバランスUA900はウォーキングシューズでありながらファッション性も高いアイテムでした。
メッシュなので雨風に弱い部分はありますが対策をすればオールシーズン使いやすいです。
幅広い世代におすすめできるので、自分のサイズがなくなる前に一度チェックしてみてくださいね。
それでは、また。
\ サイズ欠品前にチェック /




コメント